高気密で隙間のない家にする
気密とは目に見えない隙間のこと。人の手でつくられる住宅には目に見えない隙間が多数存在します。せっかく良い断熱材を使用しても、隙間が空いていればそこから隙間風が発生します。快適な温度にした室内の空気も流れてしまいますよね。
例えるなら、いくら高級なダウンジャケットを着ていても、サイズがぶかぶかだったりチャックが開いていると冷たい風が入り込んで寒いですよね。住宅も同じです。見えない隙間はつくろうと思ってつくられたものではありません。同じ大工さんが同じ材料で同じお家を建てても、2棟の隙間は異なります。気密は高ければ高いほど室内の環境を保ちやすくなります。
気密を表す「C値」0.5以下標準!
お家の見えない隙間は気密測定を行うことで数値化することができます。住宅の気密性能は「C値」という数値で表すことができ、数字が0に近ければ近いほど高気密と判断されます。国の定めた次世代省エネルギー基準(旧省エネルギー基準)は5.0㎠/㎡に対し、R+house野田では0.5㎠/㎡以下をお約束。40坪のお家だとすると、C値5.0ならハガキ約5枚分の見えない隙間があるということ。C値0.5ならハガキ半分です。大きな違いですよね?見えない隙間をなくすことで、快適な暮らしを実現します。
全棟気密測定を実施
気密測定を行う適切なタイミングとは
ヴィータスタイルデザインでは1棟1棟適切なタイミングで気密測定を行い、目に見えない隙間を極力なくす高気密な家づくりを行っております。
さてここで問題です!隙間を埋めることができる適切なタイミングとは一体どのタイミングでしょうか?とある住宅会社では、お家の完成時に気密測定を行うそうです。気密測定そのものを行わない会社が多い中、測定するだけいいかもしれませんが、完成時にしてもあくまでそのお家の気密の数値の結果が分かるだけで改善はできません。なぜなら隙間は壁の中にあるのですから。
気密測定を行うのに最も適切なタイミングは、壁の石膏ボードを貼る前。柱と断熱材が見えている時が正解です。住宅の隙間は、柱と断熱材の間やサッシ、配管廻りにあることが多いので、モコモコ発泡するウレタンで徹底して埋めていきます。目に見えない大きさの隙間をどのように埋めるのか、気になりませんか?気密測定時は機械によって家中の空気を抜き負圧の状態をつくります。隙間があれば外から空気が入り込もうとするので手をかざすとス―――っと感じ取ることができます。その隙間を見つけては埋める、見つけては埋めるとしていくと隙間のない家ができるという訳です。ボードを貼って壁紙を貼った完成した状態では隙間を埋められない理由が分かっていただけたでしょうか?
高気密にすることのメリット
高気密のお家にすることで、外部の気温が隙間を通して家の中まで入り込むことを防ぐことができます。適温に温めたり冷やした室内の空気が出ていくこともなくなります。そのためにはもちろん高断熱であることも重要。気密と断熱はセットで考えてください。どちらかが優れていてもあまり意味がありません。そして、高気密にすることで換気計画も高率的に行うことができるんです。