野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

失敗しない土地選び

外観
良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。

土地探しからトータルサポート


Vita Style Designでは、親会社であるライフホーム不動産と連携し、土地探しから建物の建築までトータルでサポートいたします。
土地の売買も担う代表黒澤が、お客様のご希望に沿った土地をご提案。ご要望の住まいが建築できる土地なのか、ライフラインで別途費用がかかりそうなのか、周辺環境や法規制まで徹底して調査します。
ライフホーム不動産株式会社のロゴ

土地を活かす建築家の設計力 

R+house野田の家づくりで欠かせない建築家の存在。変形地や住宅に囲まれた狭小地でも、土地を読み解くのを得意とする建築家の手にかかれば、その土地のポテンシャルを最大限活かしたプランが生まれます。
限られた予算で良い家を建てるには、設計者の力量が試されるところ。建築家との家づくりなら、一見難しい条件の土地でも安心してお任せいただけます。
日当たりのいい公園

安心・安全な土地に家を建てる 

地震大国の日本。どんなに高耐震で頑丈な家を建てても、地盤が不安定では危険が伴います。それほど家を支える地盤は重要です。
建築前にきちんと地盤調査を行い、地盤が緩い場合は地盤改良工事を必ず行います。後世に遺すためにセメントを使用しない地盤改良を取り入れ、いずれ建替えたり売却した際に土地の資産価値をなるべく下げないよう配慮しています。
きちんと地盤調査と必要に応じた地盤改良を行うことで、地盤保証を受けることができるのでさらに安心ですね。
>>変形地でも狭小地でもおしゃれな注文住宅が建てられる「R+house」についてはこちら
地盤調査

野田市・春日部市・流山市で家づくりをご検討されている方へ

野田市周辺は自然豊かな環境で、子育てには最適なエリアです。
川沿いの江戸川サイクリングロードでサイクリングをしたり、清水公園のフィールドアスレチックでのびのび遊んだり、櫻木神社で30種400本の桜を眺めたり、もりのゆうえんちでレトロな乗り物を楽しんだり。
食材や生活必需品のお買い物も不便なく、落ち着いた雰囲気の街並みでのんびり暮らしていけるのが魅力的です。
土地の価格も周辺エリアと比べたら比較的安価なので、土地探しの際はぜひご相談ください。
#木造
#狭小住宅・狭小地
#小さい家
#注文住宅
#新築
#旗竿地
#変形地
#大きい家
#住宅密集地

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。
日当たりのいい窓辺

計画換気で空気が美味しい家にする

快適な暮らしのためには、3つの条件が必要です。それは断熱・気密・そして計画換気です。コロナ禍で換気の大切さを感じた方も多いかもしれませんが、マイホームでも換気を意識して家づくりを考えている方はそこまで多くないかもしれません。あまり知られていないかもしれませんが、快適な暮らしに換気は重要な役割を果たしているんです。
気密測定

高気密で隙間の少ない家づくり

温暖化が進み、年々夏の暑さは増すばかり。
暑さや冬の寒さを凌ぐために冷暖房を付ければ、度重なる電気料金の値上げにより家計に大ダメージを与えてしまうという負のループ。
ですが、お家の「器」さえしっかりつくっておけば、少ないエネルギーで快適に暮らすことができるんです。
快適な暮らしに必要な条件、ご存じですか?
高気密高断熱の家のイラスト

高断熱で魔法びんのような家

気密性とともに重要なのは断熱性能です。気密と断熱はセットです。どちらか一方だけが優れていてもあまり意味がありません。外の暑さ・寒さをお家の中に影響させない、また快適に保たれた室内の温度を逃さないために、ヴィータスタイルデザインでは断熱性能にもこだわります。また断熱材の種類も豊富にあって、各社取り扱いも様々。どんな断熱材なら高断熱住宅に最適なのか、お話します。
上棟中の鳶さん

耐震等級3の高耐震住宅

日本は4つのプレートに囲まれる地震の起きやすい国。世界で起こっているマグニチュード6程度の地震のうち、約20%が日本付近で発生していて、地震発生率は世界で4位です。
また台風も数多く発生する島国。これから住宅を考えるのであれば、度重なる地震や台風が発生しても家族を守ることができる安全な家でなければなりません。
建築家集合写真

建築家とつくる、個性をカタチにしたデザイン性

いつか住んでみたいと思うような理想の住宅を、手の届く価格で実現する。それがR+houseのコンセプト。
R+house野田の家づくりにかかせないのはアトリエ建築家と呼ばれる建築家の存在。アトリエ建築家は、お客様の性格やライフスタイル、暮らし方から、将来を見据えてそのご家族にピッタリのプランニングをご提案いたします。自分たちのためだけのオーダーメイドの家づくりは、家族の暮らしにフィットし、住み続けるほどに心地よさを感じます。建築家が大切にしている「3つのデザイン」、お伝えします。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット