\みなさん、こんにちは~~~!!/夏真っ盛りですね🍉体温よりも暑い日々。一歩外へ出れば汗が噴き出し、年々温暖化が進んでいるのを肌で感じます🌋そんな中、道路を工事する方々、交通整理をする方、郵便配達の方々、様々な工事や除草作業をしている方々、外で働いてくださる方がたくさんいること。頭が下がる思いでいっぱいです。どうか体調を崩されませんように・・・。ありがとうございます!さて、本日は少し変わったところから!R+houseのアトリエ建築家の頭の中を覗いてみよう!ということで😃先日建築家の先生方が「建築にまつわる様々なテーマ」を取り上げてトークを繰り広げる「建築家オンラインサロン」に参加させていただきました🙆普段あまり接することのない建築家の先生が、どんな思いで、どのようにしてお客様のお家をプランニングしているのか?といったお話をフランクな感じでお話されていました。その中で出てきた「感銘を受けた建築」。おもしろい建築がたくさん出てきたので少しご紹介させていただけたらと思います。
感銘を受けた建築




■豊島美術館(香川)

■住吉の長屋(大阪府大阪市)

■House NA(東京都杉並区)

■古澤邸(東京都杉並区)

建築素人からは想像もつかないような、こんな建物もあるの!?!?!の数々・・・・。中には建物として成り立つの!?という建築も。(でも実際に住まわれているそうです)お話を聞いていると、建築家の先生がいかにたくさんの建築を見に行き、そこから学びやいい影響を受けているかがよくわかりました。中と外の在り方、関わり方、家のあるべき姿、街への開き方、近隣の家とのつながり、その土地ならではの俯瞰的な視点、色気づき方・・・様々な建築を見て感じて学んだからこその知識や感覚など、プロとはこういう方々のことを言うんだなと言葉では伝えるのが難しいほど「深み」を感じました。また、普段ブランドブックやWEBでしかお見掛けすることのない先生方が、実はフレンドリーで面白い「人間性」のような雰囲気まで感じ取ることができ、少し身近に感じることもできました😉人柄を知るって、その人を知る第一歩ですね!家を建てるならこんな方々にお願いしたい!!とますますR+houseに魅力を感じたオンラインサロンでした😊R+houseの一番のおすすめポイントは、「アトリエ建築家とプランニングできること」だと私は思っています。ハウスメーカーにも素敵な設計さんや、良いプランをかける営業マンはいると思います。でも、もしかしたら「当たりはずれ」があるのではないか?・・・とも思います。その点R+houseのアトリエ建築家はみなさん建築のプロ集団。どの先生に当たっても、建築を専門に学び、第一線で日々プランニングされている方々です。安心してお任せできるのではないかなと👍実際に他の加盟店のスタッフで自宅をR+houseで建てていらっしゃる方がたくさんいるのが、何よりもの証ではないでしょうか✨(わたしもR+houseすごくいい!と思っています😆)建築家とつくる家づくり、ご興味がありましたらぜひお気軽にお問い合わせください💁それではみなさま、暑さに負けずに、素敵な夏休みをお過ごしください~~~~🍉🍍🍑