野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.02.15
最終更新日:2023.02.15

今週の工事進捗レポート!

鉄骨階段
今週の工事進捗レポート!
R+house野田店のお役立ち記事「今週の工事進捗レポート!」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
\みなさん、こんにちは~~~~!!!/ 
アールプラスハウス野田、ヴィータスタイルデザイン スタッフです🐰 
テレビではオリンピックが盛り上がっていますね! 
アスリートの皆さんの血の滲むような努力や練習は想像もつきませんが、晴れの大舞台で活躍する姿に元気をもらっています。
たった一度の本番で、必ずしもいい結果を出せるとは限りませんが、その選手の背景に見えてくる努力の過程や重圧を思うと、「メダルなんかどうだっていいじゃん!よく頑張ったね!感動をありがとう!!」と言いたくなります。
頑張ってる人はやっぱり素敵ですね!
 
さてさて!今週の工事進捗レポートに参りましょう✊ 
M様邸、クロス工事が始まりました😄
天井のクロスを貼る職人
クロスを貼る職人
天井のクロスを貼る職人
白いクロスが貼られると空間がずいぶん明るく感じられます😊 
クロス屋さん、なみなみまとめたクロスを体を器用に使いながらすいすい貼っていきます。 
天井や階段の吹抜けなど、足元が不安定なところも脚立や伸縮の足場板を組み合わせながら進めていました✨
プロのお仕事ですね😁 これからアクセントクロスも貼る予定なので、綺麗になっていく姿が楽しみです!! 
引き続きよろしくお願いいたします😊 
そしてついにやってきた!鉄骨階段! 
Vitaの鉄骨階段は長崎県でつくられて運ばれてきます。
トラックの荷台に積まれた鉄骨階段
荷台から降ろされた鉄骨階段と話し合う人
鉄骨というだけあって、片側1枚のササラだけでも65.7キロ。とっても重たいので、どうやって運び込むか作戦会議中。。。
作戦名を「A′+(エーダッシュプラス)」と決めたところで、搬入開始!笑
階段取り付け部分を確認する人
力持ち💪💪が気合で運び入れ、先程の下穴にボルトで止めます。
鉄骨階段の固定
ササラが取付られたら、踏板の取り付け。
1段1段、バランスを見ながら、ミリ単位で丁寧に。
大工さんの譲れないこだわりです。
細かく確認しながら取り付けられる階段
一番下の段は床に這いつくばりながら。妥協のないお仕事ぶり👏カッコいい! 
踏板が付いたら手摺の取り付け。
パーツを組み合わせながら、歪みがないように。
完成した階段 上からの様子
完成した階段 下からの様子
完成した階段 横からの様子
できました🙌やった~~~! 
シンプルなデザインながらも存在感のある鉄骨階段。
横から見た時の、斜めのラインと化粧柱の合わせもカッコいい! 
建築家のナカノハジメ先生が描いた図面に近づきました。
キッチンのモールテックスも完成していました!
キッチン モールテックス
キッチン モールテックスのアップ
ブラックでまとめたキッチンにもよく似合ってます。
キッチン
キッチン
クロスが貼られて、レッドシダーが良く映えてます👍
天井のレッドシダー
M様邸に向かって歩いていた時感じた、外壁の美しさ。 
「道路側から歩いて来るときに、綺麗に見えるように板金屋さんがこだわって貼っているんだよ」と大工さんに教えてもらいました。
外観
外観アップ
教えてもらわないと気が付かないような、職人さんたちのこだわり。 
きっと知らないだけで(言わないだけで)、現場にはもっとたくさんあるんだと思います。 
そんなこだわりがたくさん積み重ねられたお家を、お客様にお届けできること。 
すごく嬉しくて、誇らしくて、心が熱くなった一日でした😃ありがとうございました🌷
もっとたくさんの方に知っていただけるように、広報活動ガンバリマス✊ 
今週はここまで!みなさん素敵な週末をお過ごしください🐰では~~!
#家づくりの基礎知識 #新築
中古住宅購入のメリット・デメリットとは?
今週の工事進捗レポート!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

賃貸vs持ち家 メリットとデメリット

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

家づくりノウハウ
2023.08.24

女性建築家が考える家づくり

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。