野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.02.17
最終更新日:2023.02.17

今週の工事進捗レポート♪ と、今週のVitaさん達♪

図面
今週の工事進捗レポート♪ と、今週のVitaさん達♪
R+house野田店のお役立ち記事「今週の工事進捗レポート♪ と、今週のVitaさん達♪」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
\みなさん、こんにちは~~~~!!!/ 
アールプラスハウス野田、ヴィータスタイルデザイン スタッフです🐰 
高校生になった息子と、毎朝お弁当作りを頑張っています😁 
朝が苦手なふたりなので、起きるところから苦戦中・・・。 
学食がある学校なのでいずれは学食にシフトしていきたいところですが(わたしもランチに出たい・・・笑)、料理や家事ができるようになりたい!と息子から前向き発言が出ているので母としてはやらせたいところ。 
頑張りすぎず、今日は無理~な日があってもいい!楽にやろう😁👍
焦げた卵焼きも美味しく食べるよ🤣
いつまで続くでしょうか~~😜笑
 
さて、今週も行きましょう!工事進捗! 
宮代町 F様邸が始動しました👏 
監督と大工さんが青空のもと、地縄張りからはじめました~。
地縄張り
計測するメジャー
張られた赤い水糸
メジャーで対角を測る様子
配置図を見ながら、実際に建物が建つところに杭を打ち水糸を張ります。 
メジャーで対角を測りながら、合言葉は「0は絶対!」笑
敷地に対して建物がどのぐらいの大きさ(広さ)に建つのかが分かります。
仮説の設置された現場
地鎮祭後すぐに地盤改良が入るので仮設もすでに設置済み。いよいよ工事が始まるんだな~という雰囲気が出てきましたね👍
そして今日は地鎮祭が執り行われました👏
地鎮祭の様子
地鎮祭の様子
えいえい!!
お清めの様子
お清めの様子
お清めもしっかりと。 
土地の神様に土地を利用させていただく許しをいただき、工事の安全とご家族の繁栄を願います。
記念撮影
記念写真もぱちり📸
いよいよ待ちに待った工事が始まりますね😆
たくさんお打ち合わせを重ね、悩みに悩んだお家がこれからカタチになってきます!
安全第一で進めてまいりますので、でき上っていく姿を楽しみにしていてくださいね😉👍 
  
さて、野田の新事務所は今週も大工さんのターン!
シューズクローゼットの枠組み
レッドシダーの天井
入口近くの部屋の様子
アーチ型の部屋の入口の枠組
着々とカタチになってきました😄 
ちょっと前まではなんとなくこうなるのかな~ぐらいしか分からない感じでしたが、ここまでくると完成の形が素人でも見えてきます😆
図面
こういう職人さんの仕事の痕跡が好きです。分かります?笑 
この後大工さん集中モードに入ったので、もっと進んでいるはず😀
どうなったかな~~~??😄 
受付カウンターをお願いしている家具屋さんの工場にもおじゃましました👍
アールカウンター
アールカウンター
社長こだわりのアールカウンター✨
図面を見て想像してたよりも全然大きくてびっくり👀(大きさの概念って素人にはなかなか難しい・・・🤔) 
どうやって曲がっているカウンターを造るんだろうと思っていたので、構造を見せていただき感激でした😆
コンセントも配線孔もバッチリ👍
このカウンターでお仕事する予定なんです😉
カウンター外側の枠組み
カウンター外側に張られたベニヤ板
ベニヤのしなりを見せる人
胴体の部分は曲げベニヤというしなやかに曲がるベニヤを貼るそうです。
「曲げてバチーン!と割れることってないんですか?」と聞いてみたところ、端材でどこまで曲がるのかも見せてくれました😄
曲げベニヤをつくる人も少なくなってしまったそうで、なかなか手に入らない材料なんだそう。
勉強になります!🤔 
来週新事務所に搬入され、すっごくおしゃ!な高級天板と左官仕上げが施工されるので楽しみです!
高嶋さん、快く工場見学させていただきありがとうございました~~☺
 
そして、今週のVitaさん達は・・・
4月入社のルーキーの歓迎会も行われました🍻
居酒屋で乾杯する人
楽しく飲む人々
みんなでかんぱーい🍻ようこそ~~~~!!!🍻 
スペシャルゲストもルーキーのために駆けつけてくれ、終始にぎやかな歓迎会でした🤩いい兄貴なんです🤩
楽しく飲む人々
楽しく飲む人々
Vitaさん達とライフホームの飲み会は、いつもみんなの笑っている顔がたくさん見れて嬉しくなります😄
いい仲間が集まって、それぞれが尊敬できる部分をたくさん持っていて、いい刺激にもなります✨
たくさんの笑いと喜びをともにし、困ったときは助け合い、励まし合い、時に意見がぶつかる時があっても向いている方向が同じであればきっとなんとかなる! 
みんなで一緒に笑おう😁😁😁
それでは今週はこの辺で! 
寒暖差で体調を崩されませんように。
みなさま、素敵な週末をお過ごしください🌷
建築予定の土地でポーズをとる人
ぴょん♪雨の中お疲れさまでした~♪
#土地 #家づくりの基礎知識 #新築 #リフォーム
今週の工事進捗レポート!
今週の工事進捗レポート!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.06.30

野田市で受けられる補助金や助成金は?子育て世帯に嬉しい子育て支援制度などをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

家づくりノウハウ
2023.06.08

土地が先?建物が先?

家づくりノウハウ
2023.06.08

畳のある暮らし ~和室・畳スペース~

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。