野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.02.22
最終更新日:2023.02.22

今週の工事進捗レポート!

ヘリンボーンの床
今週の工事進捗レポート!
R+house野田店のお役立ち記事「今週の工事進捗レポート!」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
\みなさん、こんにちは~~~~!!!/
今日は朝からいいお天気ですね🌞
半袖でも大丈夫なぐらい気温が上がりそうですが、Vita2年目なので事務所がひんやりなのを知っているわたしは今日も長袖です🤣
大正解です。笑
まだまだブランケットはしまえそうにありません🤣
新しい事務所は快適だといいなぁ~🤔笑
さて、今週もあっという間に金曜日!工事進捗レポートのお時間です👍
よろしければお付き合いください😁
まずはいよいよ着工の宮代町F様邸!今週は地盤改良工事中です⛏
HySPEED工法①
HySPEED工法②
HySPEED工法③
HySPEED工法④
HySPEED工法⑤
F様邸ではハイスピード工法という、環境に優しい天然砕石を使用した地盤改良を行っています。
液状化にも強く、将来建て替えする時など杭の撤去の必要がないため、土地の資産価値を保つことができる地盤改良工法です(詳しくは前回のブログをご覧ください★)
HySPEED工法⑥
HySPEED工法⑦
HySPEED工法⑧
大きな働く車が工事しているので、お散歩中の小さなおともだちも興味津々で現場をのぞいていましたよ🧒
明日からおよそ1ヶ月間、基礎工事の予定となっております!
地盤改良と基礎で足元をしっかり固めていきますよ~~💪
さて、野田の新事務所にはアールカウンターが搬入されてきました!
アールカウンター①
二つに分かれてつくられたカウンターが組み立てられ、おしゃれな天板がつきました~😉
アールカウンター②
アールカウンター③
アールカウンター④
アールカウンター⑤
天板はコーリアンという人工大理石を使用しています。
メンテナンスが簡単で、年月を重ねても新品の輝きが失われません。
摩耗にも強く、耐久性もあり、バリエーションが豊かなのでデザイン性もバッチリ👍
女子チームで可愛いデザインのものを選びました🌹
若手のお兄さんが先輩職人さんのご指導の下、一生懸命仕上げてくれました♪
天板はコーリアン
アールカウンター⑥
アールカウンター⑦
アールカウンター⑧
監督と高嶋さんは高校の同級生!こうして昔からの仲間と一緒に仕事ができるってありがたいご縁ですね😄
ふたりのほっこりするやりとりにまわりも癒されましたよ😊
素敵な受付カウンターをありがとうございました💕
来週(かな??)このカウンターに左官仕上げが施されますよ~!
先週、全集中の無双モードに入った大工さん🔥
現場の進みっぷりがすごいことになっていました😆
アクセントウォール①
アクセントウォール②
アクセントウォール裏側
入り口のアクセントウォールできてる~~~~!!!
本棚
造作棚もカウンター①
造作棚もカウンター②
アーチ壁
板張り天井
造作カウンター③
造作カウンター④
板張り天井②
造作棚もカウンターもできてるっっ!!!!
LDKスペースもほとんどできあがってる!!😆もうできてる!!!😆🙌🙌🙌
そしてこの日はわたしの一番のお楽しみポイントである場所を施工中でした💕
ヘリンボーン①
ヘリンボーン②
ヘリンボーン!!!!!💕
生ヘリンボーン初めて見ました~~~~😍きれい✨✨✨
床材カット
ヘリンボーン③
ヘリンボーン④
事務所のプロジェクトが始まった当初から造って欲しいとお願いしていたヘリンボーン。
手間がかかるし、時間もかかるし、パズルだし。
大工さんからしてみたらあんまり気の進むものではなかったかもしれませんが、やりたいこと何でもやってあげるよ!と快く引き受けてくれました💪
さすがっ!頼りになる自社大工~~😁👍ありがとーーーーー!😆
真鍮見切り①
真鍮見切り②
見切りは真鍮見切りをリクエスト!(さらに難易度をあげにかかっていますね🤣)
おしゃれだな~いずれどこかで採用されないかな~と思っていたタイミングでちょうど見切りの話が出たので🤭 
女子は大好きですよね😍きゅんですね😍
ヘリンボーンに真鍮ってきゅんしかないですね😍
洗面廊下にひっそりありますので、完成したらお打ち合わせの合間にほっと一息してもらえたらな~と思ってます😉
ピカールでお手入れちゃんと頑張ります!!!!笑
お引越しがさらに待ち遠しくなりました~😊
今週は写真多めの進捗レポートでしたね!
来週の工事進捗も楽しみです😁(金曜日の進捗ブログ更新が一番楽しいです😄笑)
それでは今週はこの辺で!
気持ちのいいお天気なので、お外でのんびり過ごしたいですね🌞
素敵な週末になりますように・・・💁
#家づくりの基礎知識 #事例紹介 #デザイン #注文住宅
今週の工事進捗レポート♪ と、今週のVita...
今週の工事進捗レポート~~
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。