野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.02.22
最終更新日:2023.02.22

今週の工事進捗レポート~~

造作の棚
今週の工事進捗レポート~~
R+house野田店のお役立ち記事「今週の工事進捗レポート~~」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
\みなさん、こんにちは~~~~!!!/
アールプラスハウス野田、ヴィータスタイルデザイン スタッフです🐰
もうすぐGWですね✨ご予定はもうお決まりですか??
お出かけの予定に気を取られて全然気が付きませんでしたが、もう今年に入って5ヵ月も経ってしまうということに今さらながら驚いています。。
早い・・・😇何してただろう・・・。
一日一日を大切に、今日もありがとう💕の気持ちで毎日を過ごせたらいいなと思います😇
さて、今週の工事進捗レポートのお時間です!(もう一週間経った・・・😂)
よろしければお付き合いください!
まずは宮代町 F様邸!
基礎屋さんの遣り方・根切工事が始まりました!
F様邸①
F様邸②
遣り方とは、基礎工事に先立ち中心線や水平線を設定するための工程で、必要な場所に杭を打ってつくる仮設物です。
建築物の高さや水平、位置の基準を出すために重要な工程。
木の板で囲ってあるのがそうです👉
根切り工事は地面下に基礎をつくるために、地面を掘る工事のこと。
建物の基礎は地面の下に埋める必要があるため、図面の指示通りに地面を掘ります。
根切り工事
たくさん出てきた根っこは処分します。何の根っこなんでしょう??🤔
F様邸③
F様邸④
F様邸⑤
F様邸⑥
掘削した地盤面の安定化のために(沈下しないように、平滑化)砕石を敷きます。
この後防水シートが張られ、捨てコンクリートに進んでいく予定です😀
ゴールデンウイーク明けの工事進捗を楽しみにしてます♪
野田の新事務所というと・・・???
野田新事務所①
野田新事務所②
大工さんが外壁の下地をつくっています🔨
その後・・・・??
野田新事務所③
野田新事務所④
野田新事務所⑤
野田新事務所⑥
外壁の下地ができてきました👏乾燥させて、仕上げ塗りされる予定です👌
受付カウンターも同じく左官仕上げ!
監督が巾木部分を丁寧に塗装したあと・・・
受付カウンター①
受付カウンター②
左官屋さんにバトンタッチ!
受付カウンター③
受付カウンター④
イイ感じですね~~♪ 
こちらも仕上げが楽しみですね🏃
大工さんは監督設計の、こだわり仕切り壁に取りかかりました~✨
棚①
棚②
監督が設計した図面を見て「むっず!!!」となっていた大工さんでしたが、はじめたらあっという間に造り上げてしまいましたよ~~✨
棚③
ブラボーーーーーーーーーーーーーーー!!!!👏👏👏
写真を見た瞬間、みんな「わぁぁぁぁ~~~~~~~!!!!😆」となりました!
力作ですね!ほんとカッコいい!!😆
遅くまでお疲れさまでした👍
建具屋さん
造作の扉類は建具屋さんが仕上げてくださいました!
開き戸と、引戸。
できあがった造作類は、塗装屋さんの手によってさらに綺麗に・・・✨
棚④
仕切り
造作カウンター
造作カウンター②
受付の板張りも完成👍
受付の板張り①
受付の板張り②
ここに「Vita Style Design」の社名の文字が入る予定です😀 
カッコ良くなるといいなぁ~🙂
連休明けには、いよいよクロス屋さんやタイル屋さんが登場予定😎
ついに事務所が完成形になっていくんですね~! 
嬉しいな~~🌹
様々な職種の職人さんたちが、一つのモノづくりに携わってくださっています。
誰かが欠けても成り立ちません。
その道のプロフェッショナルたちが、知識と技術とプライドで造りあげるって、とってもカッコいいですね☺
みなさん、いつも素敵なお仕事をありがとうございます😉
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
それでは今週はこの辺で!
みなさま、素敵な連休をお過ごしください🐰
#家づくりの基礎知識 #事例紹介 #デザイン #注文住宅
今週の工事進捗レポート!
今週までの工事進捗レポート♪
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

家づくりノウハウ
2023.08.24

女性建築家が考える家づくり

お金
2023.06.30

野田市で受けられる補助金や助成金は?子育て世帯に嬉しい子育て支援制度などをご紹介!

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。