\みなさん、こんにちは―――――――!/
千葉県野田市で注文住宅やリフォームを手掛ける工務店、アールプラスハウス野田 ヴィータスタイルデザインです。
先日お休みの日に野田まで来たので、こども達と櫻木神社に行ってきました。
初詣の時に気になっていた厄落としのけんけんぱにチャレンジしてみました。
千葉県野田市で注文住宅やリフォームを手掛ける工務店、アールプラスハウス野田 ヴィータスタイルデザインです。
先日お休みの日に野田まで来たので、こども達と櫻木神社に行ってきました。
初詣の時に気になっていた厄落としのけんけんぱにチャレンジしてみました。


(※お写真お借りいたしました)
厄災落としの厄玉を持ち、けんけんぱしながら進み、自分の年齢が偶数歳か奇数歳かで道が分かれた後、厄玉を厄と書いてある割石に念を込めて投げつけるというなかなかシュールなもの。
もはや神頼みしかない!と真面目に真剣にけんけんぱしてきました。
次男の厄玉、割れてなかったと思うけど・・。割れなかったら厄はどうなんだろう。笑
厄落とし後、例のごとくたくさん並んでいるおみくじを引きました。
年明け大吉だったのでやめておけばよかったものの、組紐が可愛かったのでおまけつきのおみくじを。
結果、末吉に。
あ~・・・と思ったものの、書かれていることが怖いほどあたっていて、ただ組紐が欲しかっただけなのになんだかお告げのようで、神様には全て見抜かれているんだなぁ~と背筋がシャキっとした一日でした🐰
みなさんはおみくじとか占いとか、信じる派ですか??
さて、今週もあっという間に金曜日。
工事進捗レポートお付き合いください。
野田花井モデルは外壁左官工事2回目まで進みました。
厄災落としの厄玉を持ち、けんけんぱしながら進み、自分の年齢が偶数歳か奇数歳かで道が分かれた後、厄玉を厄と書いてある割石に念を込めて投げつけるというなかなかシュールなもの。
もはや神頼みしかない!と真面目に真剣にけんけんぱしてきました。
次男の厄玉、割れてなかったと思うけど・・。割れなかったら厄はどうなんだろう。笑
厄落とし後、例のごとくたくさん並んでいるおみくじを引きました。
年明け大吉だったのでやめておけばよかったものの、組紐が可愛かったのでおまけつきのおみくじを。
結果、末吉に。
あ~・・・と思ったものの、書かれていることが怖いほどあたっていて、ただ組紐が欲しかっただけなのになんだかお告げのようで、神様には全て見抜かれているんだなぁ~と背筋がシャキっとした一日でした🐰
みなさんはおみくじとか占いとか、信じる派ですか??
さて、今週もあっという間に金曜日。
工事進捗レポートお付き合いください。
野田花井モデルは外壁左官工事2回目まで進みました。






だんだん形になってきましたね!
このモルタルな感じも武骨で十分カッコいいですが、この後の吹付工事で仕上げになります。
色分けもあるので、印象もまた変わってくるはず。
カッコよくなりますように・・・!
このモルタルな感じも武骨で十分カッコいいですが、この後の吹付工事で仕上げになります。
色分けもあるので、印象もまた変わってくるはず。
カッコよくなりますように・・・!


木工事も終盤。
シューズクローゼットの可動棚もできましたね。
靴の高さに合わせて、棚をお好みの高さに変えられます。
汚れてもお掃除しやすい棚板になっていますよ。
シューズクローゼットの可動棚もできましたね。
靴の高さに合わせて、棚をお好みの高さに変えられます。
汚れてもお掃除しやすい棚板になっていますよ。



ガラスの扉がまたおしゃれ!
スタイリッシュな見た目も、回遊できる吹抜けからの光を遮らないところもまた素敵。





ニッチのある腰壁は、なんと造作のベッドヘッド。
ニッチの中にはタイルも施工予定です。
IC石井さんの大胆な構想に、スタッフ一同ちょっぴりドキドキです。笑
ドアとドアの間の大きな開口には、イマドキなアレが入ります。
事務所でも使いたいと思っていたアレ。インスタでもよく見るおしゃれなアレ。
仕上がりが楽しみですね~。
来週はキッチンや内部足場が施工予定です。
引き続きよろしくお願いいたします。
そしてお知らせが一つ!
次回の後悔しないための賢い家づくり勉強会が3/26(日)に決定いたしました。
住宅購入って、知らないと知らないまま進んでしまうんですよね。
わたしも住宅購入した経験がありますが、完成見学会のチラシ見て展示場に行って、わぁ~素敵だね~いいね~って、気が付いたら契約していました。
R+houseの家づくりに出会うまで、住宅にも性能があったり、性能によってお家の住み心地が変わることも、フローリングに無垢材・集成材と種類があることさえも知りませんでした。
性能のいいお家がこんなにも夏涼しくて、冬暖かいと知っていたら。
違う選択肢を選んでいたかもしれません。
マイホームを検討し始めたら、まずは知ることから始めませんか?
どんなお家を選んだらいいのか、どんな間取りが心地よいのか、住宅性能って何のことなのか。
知識が増えれば、選択肢も増えて、より良い家づくり・住宅購入に繋がると思います。
ご参加ご希望の方は、★イベントページよりお気軽にお申し込みください。
それでは今週はこの辺で。
今週も一週間、お疲れ様でした!あ、今日は恵方巻ですね!早く帰ろうっと!!
まだまだ寒い毎日ですが、モコモコ靴下と貼るホッカイロであたたまりながら素敵な週末をお過ごしください🐰
今週のおまけ
驚くほど活きが良かったたべっ子動物たち🐿🦛🦒🐏絶対に生きてた。爆発して飛んでった。わお!
ニッチの中にはタイルも施工予定です。
IC石井さんの大胆な構想に、スタッフ一同ちょっぴりドキドキです。笑
ドアとドアの間の大きな開口には、イマドキなアレが入ります。
事務所でも使いたいと思っていたアレ。インスタでもよく見るおしゃれなアレ。
仕上がりが楽しみですね~。
来週はキッチンや内部足場が施工予定です。
引き続きよろしくお願いいたします。
そしてお知らせが一つ!
次回の後悔しないための賢い家づくり勉強会が3/26(日)に決定いたしました。

わたしも住宅購入した経験がありますが、完成見学会のチラシ見て展示場に行って、わぁ~素敵だね~いいね~って、気が付いたら契約していました。
R+houseの家づくりに出会うまで、住宅にも性能があったり、性能によってお家の住み心地が変わることも、フローリングに無垢材・集成材と種類があることさえも知りませんでした。
性能のいいお家がこんなにも夏涼しくて、冬暖かいと知っていたら。
違う選択肢を選んでいたかもしれません。
マイホームを検討し始めたら、まずは知ることから始めませんか?
どんなお家を選んだらいいのか、どんな間取りが心地よいのか、住宅性能って何のことなのか。
知識が増えれば、選択肢も増えて、より良い家づくり・住宅購入に繋がると思います。
ご参加ご希望の方は、★イベントページよりお気軽にお申し込みください。
それでは今週はこの辺で。
今週も一週間、お疲れ様でした!あ、今日は恵方巻ですね!早く帰ろうっと!!
まだまだ寒い毎日ですが、モコモコ靴下と貼るホッカイロであたたまりながら素敵な週末をお過ごしください🐰
今週のおまけ
