野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

ブログ
公開日:2023.03.15
最終更新日:2023.06.02

T様邸☆建築家の先生3回目&IC1回目

記念撮影
R+house野田店のお役立ち記事「T様邸☆建築家の先生3回目&IC1回目」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
こんにちは!ICの髙木ですっ🤩
昨日、弊社モデルハウスの鉄骨階段の取り付けお手伝いをし、どんどん形になってきていて、、本完成が待ち遠しい現在でございます🥰
それでは本題に!!!先日、T様邸の建築家の先生との最終打ち合わせがありました!
打ち合わせ
前回赤ペンチェックをして追加の要望などを伝えたものを、最終的に先生が上手く反映させてくださいました👍
最後まで悩んでいたのは、壁掛けテレビの為の壁棚をどこに持っていくか。。。ですかね?!どこになったかは今後の工事進捗を楽しみにお待ちください😊
実際のところ、3回だけの打ち合わせで足りるの?と不安な方もいらっしゃると思いますが、【意外と、、、カッチリ決まります‼‼‼】建築家の先生との打ち合わせと並行して、弊社のICや営業と一緒に水回りのショールームに行く日もあるので、そこで疑問や不安点を聞き、解決や反映もできたりします!
あとは、先生と決めるのはお家の土台の造りの部分なので、先生と3回の打ち合わせ後に、ICとの色味やモノの打ち合わせに移っていきます。色味決め等のほうが時間がかかることが多いので、、土台部分の先生との打ち合わせは、3回で充分なのです😊👍
堀井先生ありがとうございました🙇✨
記念撮影
そして今回、IC1回目の打ち合わせも行いました!1回目は好みのヒアリングや、標準仕様のものの色決めです🎨
次は2週間後!どんなプランシートが出てくるのか、、、???ワクワクな期間です~🤩🤩
それではまたっ!!髙木
#家づくりの基礎知識 #設計 #デザイン #建築家 #注文住宅
今週の工事進捗レポート!
今週の工事進捗レポート!と、HPリニューアル...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。