野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.02.02
最終更新日:2023.05.18

洗濯物を上手に乾かそう! 室内干しのこと

洗濯バサミ
洗濯物を上手に乾かそう! 室内干しのこと
R+house野田店のお役立ち記事「洗濯物を上手に乾かそう! 室内干しのこと」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

\みなさん、こんにちは~~~!!!/じめじめした季節。湿度ってこんなに不快なんだっけ?と思う日々が続いております。夏が来たら来たで「暑いーーーー汗かくのやだーーーー」と言い出しそうですが🤣季節のうつろいを喜べるぐらい、余裕のある大人になりたいものですね😉

お洗濯

さて、梅雨ということで本日は悩ましいお洗濯の話題です!先日、R+house建築家の先生達の座談会の中で、お洗濯のお話が出ていました。洗濯事情は年々変化していて、外干しから室内干しへ、機械を上手に利用しながら室内で完結するようになってきているとのことでした。共働きが増えていることや、高気密・高断熱のお家が増え、住宅環境が良くなってきていることが背景にあるようです。

室内干しをするメリットは?

①天気に影響されない 

突然の雨や強風でお洗濯したものが台無しになることはありません。

②花粉や黄砂、排気ガスによる汚れがつかない

外には花粉や黄砂が飛んでおり、目には見えないものにさらされています。立地によっては排気ガスの臭いやスス汚れも・・・

③変色しない

お気に入りのお洋服が紫外線によって色褪せたり、焼けたり。変色した色物Tシャツの悲しさ・・・🙄

時間を気にせず、汚れも付かないのであればお家の中に干す方が安心かもしれません。
洗濯物

室内干しのコツ!! 

ポイントは、「湿度」「温度」「風」です。

湿度・・・

なるべく洗濯物の間隔を空け、スペースを広めにとることで湿度を下げることができます。除湿器があればなおいいですね♪(40%以内推奨) 

温度・・・

エアコンで温度管理をしましょう。(夏27度、冬20度)少し湿っているぐらいだったらアイロンを充てると良く伸びて乾きも早くなります。

風 ・・・

風通しをよくすることを心がけましょう。ドアは締め切らず、サーキュレーターやシーリングファンで空気を循環させるのがいいですね。干す際もなるべく空間ができるようにズボンは筒状にしたり、フードはもう一つハンガーを使用して空間をつくり、ピンチハンガーは長いものを外側、短いものを内側にアーチ形に干すと風の通りが良くなります。

また、洗濯乾燥機やガス乾燥機があれば使わない手はないですね😁最近は特にリンナイの「乾太くん」が大ブームみたいですよ🤭コインランドリーのようにガスでふんわり乾くの、嬉しいですよね!また1回の使用でかかる乾燥コストは5㎏で63円、8㎏で102円と、コインランドリーよりも全然安く済みます。回し者みたいになってしまいましたが、干す手間も取り込みの手間も省けてこのお値段!最高ですね🤩私も欲しいです!笑 機械を上手に使いながら、少しでもストレスのない洗濯ライフを♪それではまた~~~~~🐰

#設計 #性能 #暮らしの工夫
大切なお家を支える、地盤改良のこと
資産価値のある家づくりを。快適な暮らしを守る...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

賃貸vs持ち家 メリットとデメリット

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。