野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.02.13
最終更新日:2023.02.13

今週のM様邸 工事進捗レポート!

コンクリート品質検査
今週のM様邸 工事進捗レポート!
R+house野田店のお役立ち記事「今週のM様邸 工事進捗レポート!」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
\みなさん、こんにちは~~~!!!/ 
気が付けばもう11月の半ばに差し掛かろうとしています。
毎年1月に、今年の目標はと聞かれ「痩せる」と言い続けること数年。 
目標を達成できた試しがありません。 
インスタにはたくさんのダイエット術や宅トレ動画が【保存】はしっかりされているんですけどね。あとはやるだけなんですけどね。。
3日と続きません。楽しくないんでしょうね笑。 
健康診断のお知らせ、聞かなかったことにしようかな🙄 
さて、本日はM様邸の工事進捗!
先週は基礎配筋からスタートしました!
基礎配筋を組み立てる人
鉄筋を基礎屋さんが上手に手際よく組んでいきます。
鉄筋をチェックする人
鉄筋をチェックする人
建物を支える大事な基礎。
コンクリートを流す前に、使用されている鉄筋の太さや間隔・重なりなど、きちんと配筋されているか第三者機関に検査をしていただきます。
無事合格でした👏
コンクリートが入る前に、設備屋さん登場!
キッチンやお風呂などの水廻り配管が基礎を通るように、基礎貫通スリーブを入れてくれました。
基礎貫通スリーブを入れる人
そしていよいよコンクリートを打っていきます。
働く車登場です🚛
コンクリート車
コンクリートを入れる作業
基礎屋さんと生コン屋さんの華麗な連携プレー👍
監督から動画を見せてもらいました。どんどん出てくる生コンを手際よく流し込み慣らしていく姿、カッコよかったです✨
コンクリートを入れる人
きれいに入ったコンクリート
ベースコンができたら立ち上がり枠の工程に入ります。
一気に基礎感出てきました!
立ち上がり枠
基礎と土台を繋ぐためのアンカーボルト
基礎と、この後大工さんが施工する土台を繋ぐためのアンカーボルトもしっかり配置。
断熱材(水色のもの)も入っています。
コンクリート品質検査
コンクリートの品質検査も実施しました。
きちんとチェックされたものを使用していると分かると、より安心感につながりますね。
ミキサー車
再び登場働く車🚛🚛
先程の立ち上がり部分にコンクリートを打ちます。
枠に入った生コンに、基礎屋さんの持っているバイブレーターで振動を与えて気泡の脱泡を行いコンクリートの強度を高めるそうです✏
昔は型枠を木槌などで叩いたり、竹の棒で突き刺したりしていたそうですよ。
勉強になります!!
立ち上がり部分にコンクリートを入れる人
立ち上がり部分にコンクリートを入れる人
基礎工事は来週明けには終わる予定で、来週後半にはいよいよ足場工事や設備屋さんの先行配管、大工さんの土台敷きが始まります😄 
工事が順調に進んでいるのも、たくさんの職人さん方のご協力のおかげです😊ありがとうございます! 
監督も現場や事務所を行ったり来たり、大変お疲れ様です🙏 
引き続きご安全に!よろしくお願いいたします😀
それではまた~~~~🐰
#家づくりの基礎知識 #基礎
今週の所沢市 M様邸 工事進捗!
わくわくの新プロジェクト開始!!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

賃貸vs持ち家 メリットとデメリット

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

家づくりノウハウ
2023.08.24

女性建築家が考える家づくり

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。