野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.02.15
最終更新日:2023.02.15

こどもみらい住宅支援事業をご存じですか?

「こどもみらい住宅支援事業」の文字と芝生に寝転ぶ家族
こどもみらい住宅支援事業をご存じですか?
R+house野田店のお役立ち記事「こどもみらい住宅支援事業をご存じですか?」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
\みなさん、こんにちは~~~~!!/ 
北京オリンピック終わってしまいましたね~。普段スポーツはあまり見ないのですが、オリンピックの感動は見る人を元気づけてくれますね🙂 
ロコ・ソラーレの笑顔で励まし合うポジティブさや、羽生選手のしなやかで繊細なエキシビジョン、高梨選手や高木菜那選手の涙など、いろんな想いがあふれた素敵なオリンピックでした! 
私たちも頑張らないと!という気持ちになります😁4年後の選手の皆さんの成長も今から楽しみです♪  

さて、本日は「こどもみらい住宅支援事業をご存じですか?」というテーマでお送りいたします。 
この度、国土交通省所管で新しい補助金の制度が始まりました。 

■制度の目的 

子育て支援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助することにより、子育て世帯や若者夫婦世帯の住宅所得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図るもの。 

■対象

〈新築:注文・分譲〉
・子育て世帯(申請時点において、2003年4月2日以降に出生した子を有する世帯)
・若者夫婦世帯(申請時点において夫婦であり、いずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯) 
〈リフォーム〉
・世帯を問わず(対象となるリフォームをした方) 

■対象住宅/補助額 

〈新築〉
・ZEH、NearlyZEH、ZEH Ready、ZEH Oriented・・・補助額100万円/戸
・高い省エネ性能等を有する住宅(認定長期優良住宅、認定低炭素住宅、性能向上計画認定住宅)・・・80万円/戸
・省エネ基準に適合する住宅(断熱等級4かつ一次エネ等級4を満たす住宅)・・・60万円/戸
※対象となる住宅には一定の要件があります。詳しくは→★
〈リフォーム〉
・(必須)住宅の省エネ改修
・(任意)住宅の子育て対応改修、耐震改修、バリアフリー改修、空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置工事等・・・リフォーム工事内容に応じて定める額 上限30万円/戸(子育て世帯・若者夫婦世帯は上限45万円/戸(既存住宅購入を伴う場合は60万円/戸) 

■対象期間 

・工事請負期間・・・2021年11月26日~建築着工まで
・建築着工の期間・・・こどもみらい住宅支援事業事業者登録以降
・基礎工事の完了・・・遅くとも2022年10月31日まで
・交付申請の予約・・・2022年3月頃~遅くとも2022年9月30日(予算の執行状況により、交付申請の受付を終了した場合、同日までとなります。)  

この制度はこどもみらい住宅支援事業に事業者登録したハウスメーカーや工務店が申請を行い、一般消費者は事業者から補助金の還元を受けることになります。
Vitaも先日事業者登録いたしました。
対象となる方へはご案内させていただきますね🙂 
本制度の原資は国費なので、他の国費が含まれる補助金制度とは併用ができません。 
例として「地域型住宅グリーン化事業」「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業」「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化による住宅における低炭素化促進事業」との併用は不可。
「すまい給付金」「住まい復興給付金」は併用可能です。 
コロナの影響で始まったウッドショックに続き、木材や鉄筋など材料の高騰等、以前よりも建築価格が上がってしまっている昨今。
住宅購入支援の補助金を上手に活用しながら、賢く家づくりを進めていけるといいですね😉
本日は以上🐰
それではまた~~!
#補助金 #家づくりの基礎知識
今週の工事進捗レポート!
今週の工事進捗レポート~~~
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

賃貸vs持ち家 メリットとデメリット

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。