\みなさん、こんにちは~~~~~!!!/
アールプラスハウス野田、ヴィータスタイルデザイン スタッフです🐰
近頃、賃貸の入退去のピークだったりお引き渡しがあったりでずっと忙しくバタバタしていたのですが、色々落ち着いてきてひと段落?一息?
引き渡しロスが少々残っていますが(笑)、新しい事務所も着々と動いていますし、来月着工のお家も控えていますので、今のうちにしっかり元気チャージしておかないとですね☺
工事進捗以外なかなか更新できていなかったHP、何を書こうかな~~~と悩むこと数週間。完全にスランプです。笑
一棟目を終えて改めて伝えたいこと。
そのお話を今日はしてみたいと思います。
アールプラスハウス野田、ヴィータスタイルデザイン スタッフです🐰
近頃、賃貸の入退去のピークだったりお引き渡しがあったりでずっと忙しくバタバタしていたのですが、色々落ち着いてきてひと段落?一息?
引き渡しロスが少々残っていますが(笑)、新しい事務所も着々と動いていますし、来月着工のお家も控えていますので、今のうちにしっかり元気チャージしておかないとですね☺
工事進捗以外なかなか更新できていなかったHP、何を書こうかな~~~と悩むこと数週間。完全にスランプです。笑
一棟目を終えて改めて伝えたいこと。
そのお話を今日はしてみたいと思います。
建築家が提案する3つのデザイン
R+houseの家づくりの特徴は何と言っても「建築家との家づくり」。
ハウスメーカーでの家づくりでは、営業さんが間取りを書くことがあるそうですが(元ハウスメーカー営業の黒澤もやはり間取り書けます)、その営業さんがどの程度建築を学んできているのかは人それぞれ。
流行りの間取り、人気の間取り、LDKは何畳にしましょうか?、それを土地の大きさにパズルのように当てはめて「プランできました~!」という家づくりが本当に良い家づくりなのでしょうか?
R+houseの建築家は3つのデザインでご提案します。
ハウスメーカーでの家づくりでは、営業さんが間取りを書くことがあるそうですが(元ハウスメーカー営業の黒澤もやはり間取り書けます)、その営業さんがどの程度建築を学んできているのかは人それぞれ。
流行りの間取り、人気の間取り、LDKは何畳にしましょうか?、それを土地の大きさにパズルのように当てはめて「プランできました~!」という家づくりが本当に良い家づくりなのでしょうか?
R+houseの建築家は3つのデザインでご提案します。
1つめは生活のデザイン。
お客様のライフスタイルに合わせたデザインや、数十年後の将来のことも含めて考えられた空間デザイン。
2つめは見た目のデザイン。
建築に深い造詣を持つ建築家によるデザインや、時を経ても美しい普遍的なデザイン、周りの環境を上手に取り入れたデザイン。
3つめは性能のデザイン。
その土地の風など自然環境を取り込んだ心地よいデザイン、夏の強い日差しを抑え、冬の暖かい日差しを取り込んだ快適・省エネなデザイン。
建築家というと奇抜なデザインと思われがちですが、それはあくまでシンボリックな公共建築物だから。住まい手がいる住宅に特化したR+houseの建築家はそうではありません(もちろんご要望があればバッチーん!!!と決めてくれますよ😁)お家のデザイン性は、暮らしやすさや快適性が当たり前にあってのこと。建築家は見た目だけではなく、目に見えない心地よさもデザインします。
建築家というと奇抜なデザインと思われがちですが、それはあくまでシンボリックな公共建築物だから。住まい手がいる住宅に特化したR+houseの建築家はそうではありません(もちろんご要望があればバッチーん!!!と決めてくれますよ😁)お家のデザイン性は、暮らしやすさや快適性が当たり前にあってのこと。建築家は見た目だけではなく、目に見えない心地よさもデザインします。

建築家と家を建てるメリットは?
R+houseの建築家の先生達のウェブセミナーを色々と受講しましたが、どの建築家の先生も建築の知識や経験、見解が深く、視点が一般人とは違います。
光や風を読み、土地や周辺環境を読み解く。
街への開き方や、プライバシーの保ち方、その土地にどんな建物をどのように配置すれば一番いい形で自然の恩恵を受けられるかを導きます。
それぞれが建築設計事務所を構えておられ、直接依頼するには正直予算がいくらあっても・・・💰💰💰な先生達ばかり。
R+houseでは無駄を省くなど一定のルールを設けることで、憧れの建築家との家づくりを叶えています。
土地から導き出された形に、お施主様の生活スタイルや理想の暮らし方をプランニング。
家族ごとに違う生活の仕方や家での過ごし方、今までどんなお家で育ってきたのか、お家を建てたらどこでどんな風に過ごしたいのかなど、雑談を交えながら時間をかけてヒアリングしていきます。
長きにわたり建築に携わっている建築のプロが、ヒアリング内容からどんなプランにしたら過ごしやすくなるのか、お家で過ごす時間が心地よいと感じてもらえるか、想いをカタチにしていきます。
建築家はカウンセラーにも似ていますね😉
こうしてできあがったプランニングは、暮らしてみると驚くほど快適で、家族の暮らしにピッタリだとOB様たちは仰います。
また図面からでは想像できなかった+αの喜びを感じることも。
階段を上がると見えてくる窓からの景色、LDKのソファにゴロンと横になると見える空の色、光が差すと浮かぶ影をぼーっと眺めたり。
暮らしの中に、建築家からのプレゼントが隠れているって素敵ですね。
光や風を読み、土地や周辺環境を読み解く。
街への開き方や、プライバシーの保ち方、その土地にどんな建物をどのように配置すれば一番いい形で自然の恩恵を受けられるかを導きます。
それぞれが建築設計事務所を構えておられ、直接依頼するには正直予算がいくらあっても・・・💰💰💰な先生達ばかり。
R+houseでは無駄を省くなど一定のルールを設けることで、憧れの建築家との家づくりを叶えています。

家族ごとに違う生活の仕方や家での過ごし方、今までどんなお家で育ってきたのか、お家を建てたらどこでどんな風に過ごしたいのかなど、雑談を交えながら時間をかけてヒアリングしていきます。

建築家はカウンセラーにも似ていますね😉
こうしてできあがったプランニングは、暮らしてみると驚くほど快適で、家族の暮らしにピッタリだとOB様たちは仰います。
また図面からでは想像できなかった+αの喜びを感じることも。
階段を上がると見えてくる窓からの景色、LDKのソファにゴロンと横になると見える空の色、光が差すと浮かぶ影をぼーっと眺めたり。
暮らしの中に、建築家からのプレゼントが隠れているって素敵ですね。

今日のまとめ
知る機会も出会う機会もなかなかない、建築家との家づくり。
知れば知るほど魅力にハマる建築家の先生。
全国にたくさんあるR+houseの加盟店で働くスタッフが、自邸をR+houseで建てる人が多いことが何よりもの証明ではないでしょうか?
わたしも機会があるならぜひR+houseでお家を建てたいと思っている一人です!笑
建築のエキスパートと建てる、世界に一つの自分だけのお家。
ご興味があればぜひお気軽にお問い合わせくださいね😁
それではまた~~~!!!!🐰
▶建築家との家づくりについてもっと知りたい方はこちらもご覧ください♪
知れば知るほど魅力にハマる建築家の先生。
全国にたくさんあるR+houseの加盟店で働くスタッフが、自邸をR+houseで建てる人が多いことが何よりもの証明ではないでしょうか?
わたしも機会があるならぜひR+houseでお家を建てたいと思っている一人です!笑
建築のエキスパートと建てる、世界に一つの自分だけのお家。
ご興味があればぜひお気軽にお問い合わせくださいね😁
それではまた~~~!!!!🐰
▶建築家との家づくりについてもっと知りたい方はこちらもご覧ください♪