野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.02.24
最終更新日:2023.02.24

今週の工事進捗ーーーー!と新事務所オープンのお話

新事務所オープン
今週の工事進捗ーーーー!と新事務所オープンのお話
R+house野田店のお役立ち記事「今週の工事進捗ーーーー!と新事務所オープンのお話」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
\みなさん、こんにちは~~~~♪/
アールプラスハウス野田、ヴィータスタイルデザイン スタッフです🐰
雹が降りました!!!!初めて見たかもしれません😳
自然ばかりはどうにもならない無力さを感じますね。
何事もなければいいのですが・・・。
さて、今週2回目の工事進捗参りましょう😆
宮代町F様邸、ついに上棟を迎えました~👏
朝早くからスタート!!とっても天気のいい、上棟日和でした🌞
上棟①
上棟②
クレーンで運ばれたプレカット済みの木材を、鳶さん達が手際よく組み立ててくれます。
木材組み立て①
木材組み立て②
木材組み立て③
木材組み立て④
木材組み立て⑤
金具取付
高くて足元の不安定なところもなんのその!
鳶さんが組み立ててくれたところに、大工さんが金物を取り付けながら回ります。
1日で平面から立体になりました!
平面から立体に①
平面から立体に②
上棟後
図面や模型で描いていたお家が、実際に形になって現れると嬉しさもひとしおですね😉
F様、上棟おめでとうございます✨
翌日は板金屋さんのルーフィング工事も行われました。
ルーフィング工事
ルーフィングとは、屋根材の下に引く防水シートのこと。
台風や大雨の時に、金属の屋根(一次防水)で防ぎきれなかった雨をルーフィング(二次防水)でブロックし、家の中まで雨漏りしないようにする役割があります。 
来週は大工さんの木工事を中心に進んでいく予定です😀
工事期間はあっという間。少しずつ完成に近づいていくお家の姿を楽しみにしていてください~♪
さて、野田の新事務所!最終章!
クロス屋さんがアクセントクロス山積みの新事務所の仕上げをしてくださいました~♪
クロス仕上げ①
クロス仕上げ②
※アクセントクロスの写真は完成写真で!
やたら広い新事務所。遊び心を入れたくて、IC髙木ちゃんと気になるサンプルを片っ端から取り寄せて、どこにどの色柄を入れようかと検討しました。
クロス選びって女子大好きですよね~!笑 楽しかった~~~♪
いかつい見た目とは裏腹に!笑、とても親切なクロス屋さんからアドバイスをもらいながら、イイ感じに整えてもらいました!
綺麗に貼っていただきありがとうございましたーー!
インスタでつながったリペア屋さんも補修工事に来てくださいました!
リペア屋さん補修工事①
リペア屋さん補修工事②
計画変更で補修が必要になってしまったフローリング部分。
インスタで毎回凄腕のビフォーアフターを披露していたリペア屋さんにダメ元でお声がけしたら、快く遠くから遥々来てくださいました!
無垢は難しいとのことでしたが、とってもきれいにお直ししてくださり感動!!
補修前
補修後
すごくないですか!?✨
補修工事ってあんまりオープンにするのも躊躇いますが、あまりにきれいにしてくださったので1枚だけ載せさせてください😜
ありがとうございました!ぜひ今後ともよろしくお願いいたします☺
大工さんと監督で、R+houseのオリジナルキッチン「monoキッチン」の組み立ても!
電気工事
キッチン組み立て①
キッチン組み立て②
メーカーのキッチンはショールームに行けば見れますが、オリジナルキッチンはなかなか見れる場所がないからと、今回Vitaのショールームに設置することになりました。
意匠性も高く、生活感が出にくいので建築家のデザインするお家にもぴったりのmonoキッチン。
スタイリッシュな見た目もカッコいいですよね!
いつもリフォームで大変お世話になっているクリーニング屋さんが、綺麗にお掃除してくださいました!
新事務所内観①
新事務所内観②
新事務所内観③
やっと養生が外れたところを見れて感動😂
無垢フローリングのきれいなことといったら😂😂😂
標準仕様の120幅の無垢フローリング。
優しい色合いもまた素敵で、あたたかみを感じられます・・・。
畳も入りました~!
畳コーナー
畳屋さんが慎重に、高さの微調整をしながら納めてくださいました!
置くだけではないんですねぇ。勉強になりますね~。
みんなで協力して家具の組み立てや家電の配置も行いました!
家具組立
家電搬入
ドアを開けて作業してたらつばめが2羽遊びに来ました🐦🐦
初めてのお客さまを丁重におもてなし!!笑
ツバメ
大工さんと仲良くなったからか、その後も毎日ちゅんちゅん遊びに来ていますよ🐦笑
それでは!Vitaの新事務所をご案内します💁
新事務所①
新事務所②
新事務所③
新事務所④
新事務所⑤
新事務所⑥
新事務所⑦
新事務所⑧
新事務所⑨
新事務所⑩
新事務所⑪
これから少しずつインテリアも買い足していくのでまだ未完成ですが(まだ看板もついてないけど😅)
無事にお引越しできました🙌
お近くへお越しの際は、ふらっとお茶しに来てくださいね☕
Vita新事務所に携わってくださった全ての方々へ、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
お忙しいなか日程等調整いただき、本当にありがとうございました!
おかげさまで、スタッフみんなが生き生き働ける場所ができました😊
3ヵ月間朝から夜まで休み返上で一番頑張ってくれた大工さん!
たくさん図面をおこして施工できる状態にしてくれた監督!
何度も現場に通って進捗のやりとりし、家具や家電も全部手配してくれた髙木ちゃん!
最後に重たい荷物全部運んでくれた松本さん!
これだけの事務所づくりをスタッフに任せてくれた社長!
みんな、ありがとうございます😀
たくさんのお客様の笑顔に出会えるよう、一緒に頑張りましょう💪
それでは今週はこのへんで!
みなさま、素敵な週末をお過ごしください🐰
大工さん
※上棟おつかれさまでした~~~~!!
#家づくりの基礎知識 #間取り #事例紹介 #設計 #デザイン #注文住宅
先週の工事進捗レポート~!!
今週の工事進捗レポート!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。