野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.02.24
最終更新日:2023.02.24

今週の工事進捗レポート!と、看板つきましたのお話

配筋検査
今週の工事進捗レポート!と、看板つきましたのお話
R+house野田店のお役立ち記事「今週の工事進捗レポート!と、看板つきましたのお話」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
\みなさん、こんにちは~~~~~~~!!!!/
アールプラスハウス野田、ヴィータスタイルデザイン スタッフです🐰
ほっておいたらずっとiPadとスイッチしかしていないわが家の小学生をどうにかせねばと、先週末はお外遊びツアーを決行しました!
何件か公園をはしごしていたところ、まつぶし緑の丘公園でイイモノに遭遇!
まつぶし緑の丘公園①
まつぶし緑の丘公園②
土日祝日のお天気の日は1日2回スプリンクラーが発動するそうです💦
お子ちゃま達は元気にスプリンクラーに向かって猛ダッシュ!賑わっていました😆
わたしはなかなか遠い所から見ていたのに全身びしょ濡れに😎
いいお天気だったので、それもまた夏っぽくて良き良きでした😆
お水遊びが好きなお子ちゃまにお勧めです🧒ぜひ!
さて、今週も参りましょう!工事進捗レポート!
まずは宮代町F様邸、外壁の下地左官が施工されました!
外壁の下地左官施工①
外壁の下地左官施工②
外壁の下地左官施工③
下地の段階でもすでにカッコよさを感じますね😆
シンプルなお家の形状だからこそ映える左官の外壁!
職人さんの手仕事というところもグッとくるポイント✨
ポーチの軒天
ポーチの軒天部分も木目調でおしゃ!
玄関周りにはレッドシダーが施工される予定です!さらにカッコよくなっていきますね!! 
左官工事はお天気がとっても重要なので、天気予報を見ながら日程検討して仕上げ左官が行われるそうです!
仕上がりが楽しみですね~~😍
ボード貼り①
ボード張り②
ボード貼り③
ボード貼り④
内部の木工事は大工さんがボード貼りを着々と進めています💪
吹抜けも完成形が見えてきました😊
2階の窓から壁を伝って光が落ちてきます。
白いクロスを貼ると、レフ板の効果でさらに明るい空間になると建築家の先生達がよくお話されています🙂
特に高い位置にあるハイサイド窓は、光が天井にも反射するので光を存分に採り入れたい時はよく計画されるそうです。
F様邸の吹抜けもいい空間になりそうですね🙆
階段
造作洗面
階段や造作洗面も進行中!
どんどん出来上がってきてますよ~🙌
現場のみなさん、引き続きよろしくお願いいたします🙌
そして成田市N様邸は基礎工事がはじまりました!
遣り方からスタート!
基礎工事①
基礎工事②
今回成田という場所もあっていつもとは違う基礎屋さんが入ってくださっています。
テンポよく進めていただき、土壌の防蟻工事を経てあっという間に配筋まで終わりました😳早い!
配筋完了
地鎮祭の鎮め物
地鎮祭で頂いた鎮め物もしっかり納めさせていただきました!
配筋検査①
配筋検査②
昨日、第三者機関の配筋検査がありました。
今回は耐震の性能証明の申請もあり、審査機関の検査も一緒に行われました。
無事適合👏
外部の目も併せて、万全に進めて参ります。
雨の中ありがとうございました!
来週はベースコンや立ち上がりなど、基礎工事が進んでいく予定です😀
引き続きよろしくお願いいたします!
さて、お話はVitaの野田事務所に🐥
事務所移転からはや1ヵ月半。
毎日快適に過ごしているものの、ずーーっと足りていないものがありました🙃
「看板」です🤣
この度、ようやく看板が設置されました👏👏👏
看板①
看板②
看板③
看板④
看板⑤
看板⑥
社長のこだわりで温めに温めた看板が!笑 ようやく!
無事に事務所が完成しました😀
受付の社名
受付にもおしゃ!な社名が付きました😀
この看板を目印に、ぜひぜひご来店をお待ちしております😆
晴れた日にはR+houseののぼりも出ていますよ♪
それでは今週はこの辺で!
あいにくの雨予報ですが、心は元気に晴れやかに😀
みなさま、どうぞ素敵な週末をお過ごしください🐰
#家づくりの基礎知識 #事例紹介 #性能 #耐震 #基礎 #注文住宅
今週の工事進捗レポート!!
今週の工事進捗レポート!と、写真撮影のお話
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。