野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.02.24
最終更新日:2023.02.24

今週の工事進捗レポート!と、写真撮影のお話

外壁の仕上げ塗りがスタート
今週の工事進捗レポート!と、写真撮影のお話
R+house野田店のお役立ち記事「今週の工事進捗レポート!と、写真撮影のお話」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
\みなさん、こんにちは~~~~~!!!/
アールプラスハウス野田、ヴィータスタイルデザイン スタッフです🐰
先日、夏らしい楽しいことがしたいなぁ~とこどもたちを連れてドン・キホーテに駆け込み、「好きな武器を一人ひとつずつ選んでください!」と指令を出しました😎
もちろん、わたしもしっかり吟味して選びまして!
Tシャツ短パンに着替え、それぞれ選んだ武器を持ち、戦闘準備OK😎
やってやりました、本気の水鉄砲バトル🔫💦
最高の夏のスタートを切れた気がしますね🤣笑
全身びしょ濡れになり、母に「濡れたまま家入らないで!!玄関で着替えて!!😠」と怒られたのもいい思い出です🤣
みなさまもぜひ!笑
そんなところで、今週も参りましょう!工事進捗レポート!
まずは宮代町F様邸🐥
外壁の仕上げ塗りがスタートしました!
外壁の仕上げ塗り①
外壁の仕上げ塗り②
外壁の仕上げ塗り③
外壁の仕上げ塗り④
グレーの質感が豊かな左官仕上げ。
凹凸のニュアンスがとっても素敵でおしゃれ✨
ホコリや雨だれ汚れがつきにくく、雨と共に汚れが流れ落ちるセルフクリーニング効果のある素材を使用しています。
強く割れにくい外壁で、Vitaの標準仕様のひとつです(もうひとつはガルバリウム鋼板)
レッドシダーのアクセント
玄関ドア面にはレッドシダーのアクセント!
素敵~~~~😍左官の外壁によく似合ってますね👏
このアクセントがお家をよりカッコよく演出してくれるんです。
内部の木工事①
内部の木工事②
内部の木工事③
内部の木工事④
内部の木工事⑤
内部の木工事⑥
内部の木工事も終盤!
キッチンの腰壁や階段手すり、枕棚に二階腰壁の笠木や書斎のカウンターもできました🙌
ここまでくると完成の姿が見えましたねぇ~!
板張り天井
小上がりの和室は天井が板張りに。
この後グレイッシュ系の塗装がされるそうです!どうなるのか楽しみですねぇ~!
大工さんは今週末で木工事完了予定、来週からは塗装屋さんやクロス屋さんのターンになります😀
仕上工事になっていきますので、今後の進捗も楽しみにしていてくださいね😁
現場のみなさん、よろしくお願いいたします!
さて、成田のN様邸は基礎工事中!
基礎工事①
基礎工事②
基礎工事③
設備屋さんがスリーブを埋けてくださいました!
基礎の中を給排水管が通るように、コンクリートを流す前にこうして水の通り道をつくっておきます。
給排水管①
給排水管②
ベースコンが打設され、立ち上がりの枠が組まれました。 
基礎屋さんが水色の断熱材を枠の部分に設置しています。
水色の断熱材①
水色の断熱材②
立ち上がり枠にコンクリートを流す前に、基礎と土台部分を繋ぐアンカーボルトがきちんと図面通りに配置されているかをチェックします。
曲がっていたりずれていると、木の土台とうまく接合しなくなってしまうので監督が現地チェックします!
生コンの品質チェック①
生コンの品質チェック②
生コンの品質チェック③
生コンの品質チェックも忘れずに!
空気量や強度などを検査します。
生コン流し込み
N様邸は来週基礎工事が完了する予定です。あっという間ですね!
こちらも進捗が楽しみです😁
さてさて。
先日事務所に看板が付きましたので、チラシに載せる集合写真を撮りましょう!ということに。
入稿の関係もあり、どうしても都合が付かなかった社長以外のメンバーで決行しました😎
まずはちゃんと真面目に📷
記念写真①
いいね!
でももうちょっと会社の雰囲気を伝えたいなぁ~とくだけた写真も📷せ~の!!
記念写真②
記念写真③
普段のVitaさんたちはこんな感じです。笑
みんなよく笑うひとばかり😆楽しいことが大好きで、ポジティブマンが多いこと🤣
最高かっ!!
練習はバッチリなので、もっと晴れた日にもっといい写真を撮りましょうね!社長😁👍
それでは今週はこの辺で!
週末いいお天気のようなので、アイスの食べ過ぎでお腹を冷やさないように気を付けてお過ごしください🏝🐰
今週のおまけ🧡 
記念写真④

みんな楽しそう!松本さんどうなってんの?!笑
#家づくりの基礎知識 #事例紹介 #性能 #耐震 #基礎 #注文住宅
今週の工事進捗レポート!と、看板つきましたのお話
今週の工事進捗レポート!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。