野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.03.01
最終更新日:2023.03.01

今週の工事進捗レポート!と、Vita草刈り部

野田花井モデル
今週の工事進捗レポート!と、Vita草刈り部
R+house野田店のお役立ち記事「今週の工事進捗レポート!と、Vita草刈り部」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
\みなさん、こんにちは――――――――!!!/
千葉県野田市で注文住宅やリフォームを手掛けております、アールプラスハウス野田 ヴィータスタイルデザインです。
海に行きました!!
海①
高速に乗らずに行ける海が千葉にありました。笑
海なし県民は、海に憧れがありますよね。
匂い、音、キラキラ光る水面。全部が心に響いて。
わぁぁぁぁ~~~~~~!!!!ってなる感じ。
ついつい裸足になって、ちょっと冷たい波もまた心地よくて。
海②
浜辺に転がっているきれいな色の石をつい集めてみたり。ポッケにいれてみたり。
どうして全部違う色なんでしょうねぇ。
海③
海へ延びるウッドデッキは、海の上を歩いている不思議な感覚で。
どこ見てもおしゃれだし、最高のお天気で、最高のリフレッシュになりました♪
さて、今週も金曜日。
工事進捗レポートお付き合いください!
野田花井モデルは基礎工事の真っただ中。
防湿シートが敷かれ、捨てコンを流しています。
野田花井モデル基礎工事①
野田花井モデル基礎工事②
地鎮祭で頂いた鎮め物も納めて。
鎮め物
立ち上がりの枠ができて、鉄筋を組んでいきます。
長さや形状など様々。
鉄筋①
鉄筋②
配筋①
配筋②
配筋③
配筋④
基礎の配筋が組まれたら、設備屋さんが基礎貫通スリーブを埋けます。
ベースのコンクリートが流れる前に、給排水のルートをつくります。
給排水ルート①
給排水ルート②
そして第三者機関による配筋検査が行われました。
配筋検査①
配筋検査②
配筋検査③
検査員さんが、事前に提出した図面と照らし合わせて、使用している鉄筋の経や間隔、被りの厚さなどに間違いがないか厳しくチェック。
無事に適合をいただきました!
来週も基礎工事の予定です!
基礎屋さん、どうぞよろしくお願いいたします!
そして今週のVitaさん達は・・・
お久しぶりのVita草刈り部が出動しました!
たまーにくる、社長からの草刈り案件。
大体の規模が、毎回100坪。
もはやイベントとして楽しく取り組むのみ!!
火曜日は東中野。背丈を超える草というか半分木みたいな、なかなかのヘビー級。
身長の高い松本さんが埋もれるぐらいでした。笑
草刈り①
草刈り②
草刈り③
去年の出動は真夏の炎天下だったので、涼しい今の時期は大丈夫だろうと甘く見ていましたが、体力の衰えは相変わらずで。
もう運べない・・・力が出ない・・・と座り込みながら、助けてもらいながら、なんとか完走しました。
終盤の絶望感からの、全部終わった時の達成感。
草刈りの醍醐味ですね。笑
そして本日は山崎貝塚!
お日柄もよく!
草刈り④
草刈り⑤
草刈り⑥
こちらは背丈はそうでもなかったのですが、謎の実が大量にぶしゃーって感じで、気を付けながらやったものの作業着も靴も見事ベリーな感じに。
途中収穫でもしてるのかな・・って気分になりましたが、東中野よりもスムーズに完走!!
作業完了
いい仕事を終えた後の一服は最高なのでしょうね!笑
2現場よく頑張りました💯💯💯
ありがとうございました!
たまの草刈り部で一緒に汗をかきながら結束を深め、またお仕事頑張りましょう😀👍(来週はポスティングですよ~!!)
それでは今週はこの辺で!
みなさま、どうぞ素敵な週末をお過ごしください♪
#家づくりの基礎知識 #事例紹介 #基礎 #注文住宅
今週の工事進捗レポート!と、N様邸のお引渡し...
今週の工事進捗レポート!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

家づくりノウハウ
2023.08.24

女性建築家が考える家づくり

お金
2023.06.30

野田市で受けられる補助金や助成金は?子育て世帯に嬉しい子育て支援制度などをご紹介!

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。