野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2023.03.01
最終更新日:2023.03.01

今週の工事進捗レポート!

野田花井モデル
今週の工事進捗レポート!
R+house野田店のお役立ち記事「今週の工事進捗レポート!」の詳細ページです。 R+house野田店は野田市・春日部市・流山市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
\みなさん、こんにちは―――――――!!/
千葉県野田市で注文住宅やリフォームを手掛けております、アールプラスハウス野田 ヴィータスタイルデザインです。
連日イベントのポスティングをしておりまして。
今まではアパートをメインに配布していたのですが、せっかくならご近所の方にも...と思いモデルや事務所周辺も歩いています。
この辺りは同じ時期に分譲住宅で販売されていたのかなぁ~とか、日本のお城みたいなお家だなぁ~とか、切妻や寄棟の屋根が流行っていたのかなぁ~とか発見がたくさんあって。
古くてもおしゃれなお家はやっぱり素敵だし、和なテイストでまとまったアプローチとかもかっこいいし、広いお庭に果物の木とか植えてあるのって最近の住宅こそあんまりないけど趣があるよね~って思ったり。
たまに出会う建築家デザインのようなお家にテンションが上がったり。
そう思いながらやるポスティングは寒くて風びゅーびゅーでも不思議と楽しくて。
なんだかんだで、やっぱり家が好きなんだなと思った冬の日でした。笑
さて、そんなこんなで今週もあっという間に金曜日!
工事進捗レポートお付き合いください!今週は盛りだくさんですよ♪
ついにお待ちかねのあれが!!!現れました!!!
before 
before
after
after
before
before
after
after
ブラボ――――!!!👏👏👏
この角度はどう計算されて造られたんでしょうねぇ!?何度とかあるのかな🤔
そして同じアングルで写真撮ってくれた監督さすがです👏👏👏
ちょうどこの日近くをポスティングしてたのですが、見つけた瞬間「VitaのV!!!」な気分になりました!笑
Vの裏側
Vの裏側。斜めってだけでカッコよく見えるのはなぜでしょう🤣
この逆Vからさらにカッコいいアクセントがチラ見えする予定です😎
素敵なアイキャッチになりそうですね!
土曜日は吹付断熱が施工されました。
吹付断熱施工①
吹付断熱施工②
吹付断熱施工③
吹付断熱施工④
モコモコ膨らむ断熱材が2階の屋根裏を覆います。 
サッシ廻りや金物、パネル廻りに隙間が出ないよう、モコモコのウレタンで埋めていきます。
バルコニー工事①
バルコニー工事②
外回りの防水シート施工
外回りの防水シートも施工されました。
モデルはこの後左官工事→吹付工事と進んでいくのですが、躯体は木造。
壁体内の湿気は通気層を通して外へ排出し、外からの水の侵入を防ぎます。
火曜日は第三者機関の追加外装下地検査(防水検査)がありました。
防水検査
結果は適合!
適切な防水施工がなされていることが確認されました。
水曜日は気密測定の日!
気密を数値で確かめます。
おなじみのバズーカ準備中。
気密測定①
気密測定②
気密測定③
気密測定④
測定結果
結果は0.3!いい数字が出て安心しました~👏👏👏
お風呂設置工事
フローリング工事
お風呂が設置されたり、フローリングが貼り始めていたりと日々進化し続けていますね♪
アウトドアリビングのベンチ下地塗り①
アウトドアリビングのベンチ下地塗り②
アウトドアリビングのベンチ下地塗り③
今日ポスティングついでに現場におじゃましたら、監督がアウトドアリビングのベンチの下地を塗っていました!
どんなベンチができるのかなぁ~!
大きな窓①
大きな窓②
大きな窓③
現場見学もさせてもらいました~😆
外からはとても閉鎖的に見えていたけれど、大きな吹抜けのおかげで気持ちいい光が差し込む明るい空間!
工事中で吹抜けの一部が塞がれているので、それが外れたらまた景色も変わるんでしょうね~。
特に2階の吹抜けをぐるっとまわれる回遊動線が本当に気持ちよくて、ここのスタディとか絶対気分あがるんだろうなぁ~!!と今から完成が待ち遠しくなりました😊
こんなにカッコよくて居心地のいい快適なモデルハウスを自分の会社が造っていることがとても誇らしくて、頑張っているみんなをもっと応援しよう!!という気持ちになれたいい日でした🙌
それでは今週はこの辺で!
みなさま、素敵なクリスマスをお過ごしください♪メリークリスマス🎄🎅🍰
#家づくりの基礎知識 #事例紹介 #性能 #基礎 #注文住宅
今週の工事進捗レポート!
新年のご挨拶 と今週までの工事進捗とVita...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

家づくりノウハウ
2023.08.24

女性建築家が考える家づくり

お金
2023.06.30

野田市で受けられる補助金や助成金は?子育て世帯に嬉しい子育て支援制度などをご紹介!

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。