\みなさん、こんにちはーーーーーー!!/
千葉県野田市の工務店、R+house野田 ヴィータスタイルデザインです🐰
夏が始まった合図がしましたね!プールに海に水遊びの夏が来ましたね!学生さん達はもう来週から夏休み。うらやましい限りです。暑さが厳しくなってきましたので、体調には十分お気を付けください。
それではお久しぶりに、工事進捗レポートに参りましょう♪
春日部市М様邸、地盤改良が行われました。
千葉県野田市の工務店、R+house野田 ヴィータスタイルデザインです🐰
夏が始まった合図がしましたね!プールに海に水遊びの夏が来ましたね!学生さん達はもう来週から夏休み。うらやましい限りです。暑さが厳しくなってきましたので、体調には十分お気を付けください。
それではお久しぶりに、工事進捗レポートに参りましょう♪
春日部市М様邸、地盤改良が行われました。



М様邸の地盤改良では、螺旋状の羽根を取り付けた細経鋼管を使用して、基礎底面下地盤の支持力と補強材の支持力を複合させることにより、小規模建築物のベタ基礎に要求される支持力を確保するという改良工法を取り入れました。特徴としては、土地の力を生かす新発想で経済的なスリム設計であること、残土が出ず工事が1日で終わるシンプル工事であること、そして補強材は完全撤去できるため土地の資産価値を守り環境にやさしいサスティナブルな工法であることが挙げられます。
М様邸では合計20本の補強材が地中に埋め込まれました。



遣り方(周りを囲っている木の板で、図面に記載されている建物の位置や基礎の高さを写します)・根切り(基礎をつくるために地盤を掘り起こします)と進みます。

砕石も敷かれ、地盤を固めます。地盤改良+基礎工事で地盤をしっかり締め固めることで、建物が沈むのを防止します。
現場はもうちょっと進んでいるかなといったところです。基礎屋さん、暑い中大変ですが、体調管理にはどうぞお気をつけて工事進めてください。引き続きよろしくお願いいたします。
そしてそして!!新しいお客様のお家づくりがいよいよスタートします。
今回ご担当いただくことになったのは、こちらの先生です!

森田淳平建築設計事務所(神奈川県)の森田淳平先生です♪
以前森田先生のウェブセミナーを拝見し、先生がプラン提示までに何度も何度もケーススタディを行う姿や、プレゼンテーション資料の美しさ、完成したお家の計算しつくされた空間美など、いつかお目にかかりたいと思っていた先生なので、K様のお家をご担当されると伺い感激でした。K様のご要望のお写真もとてもカッコよくセンスあるものばかりでしたので、きっとスタイリッシュで素敵なお家ができることでしょう♪お打ち合わせ、楽しみですね!どうぞよろしくお願いいたします!
それでは今週はこの辺で!明日からの三連休はとても暑くなるようですので、しっかり水分と塩分補給して無理せずお過ごしください🐰では!!