野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

ブログ
公開日:2023.07.21
最終更新日:2023.07.28

春日部市М様邸 基礎工事/柏市 K様邸 建築家ヒアリング

建築家と打ち合わせ
\みなさん、こんにちはーーーー!!/
千葉県野田市の工務店、アールプラスハウス野田 ヴィータスタイルデザインです🐰

先日のお休みに、夏先取り!とプールに行ってきました👙いつの間にか完全予約制になっていたので事前にチケットを予約し、入場指定時間もあったので空いてるのかな~と期待していたらとんでもなかったです。笑 みんな考えることは一緒ですね。流れるプールにひたすら流され、大人げなくスライダーも本気で挑み、波のプールで埼玉の海を堪能しました。楽しい夏の思い出ができました✌

さて、早速ですが今週の進捗レポートに参りましょう♪
春日部市М様邸は、基礎工事が進んでいます。
基礎の配筋
基礎の配筋その②
基礎の配筋全景
前回砕石で地盤を締め固めた後、防湿シートと呼ばれる地面からの湿気が基礎に侵入しないためのシートが敷かれ、捨てコンクリートという型枠の土台となる部分が施工されます。
その後、写真のように鉄筋を組み基礎のベース部分がつくられます。ただ鉄筋を組めばいいのではなく、太さの指定が図面とあっているか、鉄筋の間隔は均等か、かぶりの厚さは正確かなど、この後検査機関の厳しいチェックが控えています。

鎮め物を基礎に埋ける

地鎮祭で頂いた鎮め物は基礎の中へ。建物とお施主様を守ってくださいます。
基礎屋さん、暑さ厳しい毎日ですが、無理せず引き続きよろしくお願いいたします。
 
そして、柏市K様邸は建築家の森田先生とはじめてのご対面!事前に森田先生とスタッフで現地を確認し、資料からは読み取れない空気感や陽の入り方、土地や地域の雰囲気を調査してから、ご自宅でヒアリングです。
建築家とヒアリング
和気あいあいのヒアリング
ヒアリング中のご夫婦
森田先生には、事前に敷地資料やお施主様のご要望をまとめた資料・お好みのイメージ写真をお渡ししてありました。なので、どんなスタイルがお好みなのか、どんなお家にしたいのかといったものはあらかじめ共有できていて、ヒアリングではそこをさらに深堀りしていきます。1回目のお打ち合わせをご自宅で行うことで、インテリアの好みや荷物の量、ご家族の暮らしぶりを建築家の先生によりはっきりと伝えることができますね。

次回のお打ち合わせはプラン提示!ヒアリングや土地視察から、森田先生がどんなプランを生み出していただけるのかわくわくしますね~!素敵なプランをよろしくお願いいたします🥺

それでは今週の進捗レポートはこの辺で!
日差しが強い毎日ですね🌞日焼けで火傷にならないように気を付けてお過ごしください⚠

おまけ:会社案内がようやく完成しました~!資料請求どしどしお待ちしてまーす🐰
会社案内パンフレット
#工務店 #基礎 #建築家 #注文住宅 #新築
春日部市М様邸 基礎工事中です/千葉県野田市...
春日部市М様邸 基礎配筋検査~コンクリート打設
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

家づくりノウハウ
2023.08.24

女性建築家が考える家づくり

お金
2023.06.30

野田市で受けられる補助金や助成金は?子育て世帯に嬉しい子育て支援制度などをご紹介!

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。