野田市・流山市で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

ブログ
公開日:2023.07.28
最終更新日:2023.07.28

春日部市М様邸 基礎配筋検査~コンクリート打設

生コン打設
\みなさん、こんにちはーーー!!/
千葉県野田市で注文住宅やリフォームを手掛ける工務店、R+house野田 ヴィータスタイルデザインです🐰

昨日バイトから帰ってきた息子が「嬉しいことがあった!店長がお客さんから『高校生の男の子の接客が本当に良くて、心があったかくなったの!』って言われたみたいで、こういうこと1年に1回あるかないかだからすごいよって褒められた!」と。
1年に1回あるかないかの接客はお店としてどうなのか?というのはさておき笑、息子なりに努力して頑張っている姿が、誰かの心に届いていることが親としても嬉しくて。いいことはこれからも続ける、自分がされて嬉しかった接客はどんどん真似してみるといいよ~とアドバイスしてみたり。成長し続けることが大事ですよね、こどもも大人も。

そんなところで、今週もあっという間に金曜日!工事進捗レポート参りましょう♪
春日部市М様邸は、基礎の配筋検査が行われました。
基礎の配筋
基礎の配筋検査をする検査員
アンカーチェック
配筋検査の立会い
瑕疵保険の配筋検査と性能証明の配筋現場検査があり、設計さんも交えて間違いがないかを厳しくチェックしました。
使用している鉄筋の太さが合っているか、間隔は均等か、出隅や入隅などの配筋状況は問題ないか、立ち上がりや欠きこみ補強は正しく施工されているかなど、生コンを入れる前に施工状況を検査します。無事に適合でした。

基礎配筋とメジャー
基礎立ち上がる部分の長さ確認
ベース配筋の間隔チェック
メジャーを当てながら、間隔が均等になっているか確認。綺麗な配筋です!
スリーブ埋け
スリーブ埋け
設備屋さんがスリーブを埋けてくださっています。コンクリートを流し固める前に、基礎の外側から内側に給排水管を通すためのルートをつくっておきます。

コンクリート採取
生コンのテストピース作成中
空気量の測定
テストピース作成中
0.25㎏の数値
空気量のメーター
温度測定
コンクリート試験中の監督
コンクリート試験の黒板
生コン車のコンクリートを採取し、温度や空気量、塩化物イオン濃度などを測定します。テストピースを作成し、1週と4週で強度試験を行い、万が一圧縮強度の数値が出ていなかったら基礎工事やり直しになるそうです。それだけに信頼できる業者さんとの連携が重要ですね。

基礎の枠バラシ

立ち上がりのコンクリートも打設され、枠バラシ中の基礎。ところどころ見えるアンカー(金属の棒)は、これから始まる大工さんの土台と基礎をがっちり繋ぐためのものです。基礎屋さん、連日熱い中ありがとうございます!

ブロックの墨出し
ブロックの墨だし中
外構ブロックを積むところの位置を確認中です。あっという間にできちゃうらしいのでもう完成してる頃でしょうか?
現場は順調に進み、来週からはいよいよ大工工事が始まります。現場のみなさま、熱中症や体調の変化には十分気を付けて作業してくださいね。(お水やお茶ではなく、スポーツドリンクや塩系の飲み物が熱中症対策に有効だと、炎天下の下お仕事されてる基礎屋さんから情報いただきましたよ♪)
引き続きよろしくお願いいたします!

それでは今週はこの辺で!みなさま、素敵な週末をお過ごしください!

今週のおまけ
セブンのスムージーがとってもうまっ!🍓
セブンのスムージー
#工務店 #基礎 #注文住宅 #新築
春日部市М様邸 基礎工事/柏市 K様邸 建築...
春日部市М様邸 基礎工事完了~土台敷き/柏市...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.22

千葉・埼玉で建てる注文住宅の建築相場は?みんないくらで建ててるの?

お金
2023.10.27

住宅ローンの基礎知識(金利編)

家づくりノウハウ
2023.09.15

おしゃれな注文住宅をつくるポイントは?野田市でのおすすめをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.08.24

平屋と2階建て、どっちを選ぶ??メリットとデメリット

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

ハートを持つ手

安心の保証制度

マイホームは一生モノの高い買い物だからこそ、安心できる保証制度は大切ですよね。「大手ハウスメーカーならその辺もしっかりしていそうだけど、工務店ってどうなの?」と心配される方もいるかもしれません。ですがどうぞご安心を!私たちVita Style Designでは、安心してお家をお任せいただけるよう様々な保証制度を取り入れています。家を建てたら終わりではなく、建ててからもずっとそばで寄り添っていける存在であり続けること。それが、私たち造る側の責任であり使命です。
外観

失敗しない土地選び

良い家を建てること以上に迷うのが「いい土地を見つける」ことです。家を建てる場合の土地探しは「土地+建てる家」をセットで考えなくてはいけません。知識もないまま土地を先に決めてしまっては、建てたい建物が建てられなかったり、予算の都合で小さい家になってしまったりと、家づくりに影響を与えてしまうことも。
大切な資金計画

注文住宅で大切な資金計画

マイホームを検討する中で最も重要なのは「無理なく支払うことができる金額で資金計画を立てる」こと。いくら理想のデザインや間取りで家を建てても、ローンを支払えなければ手放すことになってしまいます。そうならないためにも、計画段階で自分たちが無理なく支払っていける金額を知ることから始めましょう。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。