\みなさん、こんにちは―――――――!!!/
千葉県野田市で注文住宅やリフォームを手掛けております、アールプラスハウス野田 ヴィータスタイルデザインです。
寒くなってきましたね。朝布団から出るのがどんどん遅くなりつつあります。。
寒い時に食べたくなるのが、あったまるスープ。
最近食べるスープにはまっていて、仕事帰りにスーパーで野菜をたくさん買い込み、夜な夜なコトコトしております。
具沢山のお味噌汁、ポトフ、ミネストローネ、オニオンスープ。
ゴロゴロ野菜を煮込みながら、キッチンで鬼滅の刃の漫画を読むというルーティーン。
一日一冊までです。お楽しみのルールです。
翌朝温めなおして、スープジャーに詰めて、お昼に美味しくいただきます。
お昼ごはんにお楽しみがあると、午前中の仕事も捗りますしね。
身体も心もあったまって、ほわほわしながら午後も頑張れるのでおススメですよ~。
そんなこんなで今週も金曜日!
工事進捗レポートお付き合いください。
野田花井モデルは基礎工事も終盤。
立ち上がりのコンクリートが打設されました。
千葉県野田市で注文住宅やリフォームを手掛けております、アールプラスハウス野田 ヴィータスタイルデザインです。
寒くなってきましたね。朝布団から出るのがどんどん遅くなりつつあります。。
寒い時に食べたくなるのが、あったまるスープ。
最近食べるスープにはまっていて、仕事帰りにスーパーで野菜をたくさん買い込み、夜な夜なコトコトしております。
具沢山のお味噌汁、ポトフ、ミネストローネ、オニオンスープ。
ゴロゴロ野菜を煮込みながら、キッチンで鬼滅の刃の漫画を読むというルーティーン。
一日一冊までです。お楽しみのルールです。
翌朝温めなおして、スープジャーに詰めて、お昼に美味しくいただきます。
お昼ごはんにお楽しみがあると、午前中の仕事も捗りますしね。
身体も心もあったまって、ほわほわしながら午後も頑張れるのでおススメですよ~。
そんなこんなで今週も金曜日!
工事進捗レポートお付き合いください。
野田花井モデルは基礎工事も終盤。
立ち上がりのコンクリートが打設されました。


コンクリートを流す前には、品質テストも行います。
コンクリートは気温や天候によって強度が変わってしまうデリケートな材料なので、現場で毎回試験を行います。
有害な塩分が入っていないか、空気が適正な量だけ入っているのか、温度は適正か、強度はどのぐらいあるのかをテストピースを作成し試験します。
コンクリートは気温や天候によって強度が変わってしまうデリケートな材料なので、現場で毎回試験を行います。
有害な塩分が入っていないか、空気が適正な量だけ入っているのか、温度は適正か、強度はどのぐらいあるのかをテストピースを作成し試験します。



チェックが終わったコンクリートを、型枠の中へ。
例のごとく、水色の断熱材も入っています。
基礎も寒さをきちんとブロックしますよ。
枠の中をよく見てみると、金属の棒のようなものが刺さっています。
例のごとく、水色の断熱材も入っています。
基礎も寒さをきちんとブロックしますよ。
枠の中をよく見てみると、金属の棒のようなものが刺さっています。


狭い間隔でたくさん刺さっているものはアンカーボルト(図面のオレンジと紫です・・見えにくいけども)
コンクリートに構造用部材や設備機器を固定するために使われるネジです。
所々にアンカーボルトよりも長い棒が刺さっているのが見えますか?
それはホールダウン金物(黄色と水色とグリーン・・色似てるけども)
地震や台風の際、建物の柱にかかる引き抜き力に対抗するために、土台と柱、柱と梁の間などに取り付ける補強金物です。
構造計算によってどの位置にどの金物を設置するかが決められています。
構造図を作成する設計さんも、本当に大変なお仕事ですねぇ。いつもありがとうございます!
事務所に戻ってきた監督が「120本ぐらいあるんだよ~チェックも大変なんだよ~」と言っていたので、気になって久しぶりに色塗りしながらお勉強してみましたが、なんと全部で130本以上!
監督が図面を見ながら、位置がずれていないか、抜けはないかを1本1本測りながら確認します(アンカーチェック)
コンクリートに構造用部材や設備機器を固定するために使われるネジです。
所々にアンカーボルトよりも長い棒が刺さっているのが見えますか?
それはホールダウン金物(黄色と水色とグリーン・・色似てるけども)
地震や台風の際、建物の柱にかかる引き抜き力に対抗するために、土台と柱、柱と梁の間などに取り付ける補強金物です。
構造計算によってどの位置にどの金物を設置するかが決められています。
構造図を作成する設計さんも、本当に大変なお仕事ですねぇ。いつもありがとうございます!
事務所に戻ってきた監督が「120本ぐらいあるんだよ~チェックも大変なんだよ~」と言っていたので、気になって久しぶりに色塗りしながらお勉強してみましたが、なんと全部で130本以上!
監督が図面を見ながら、位置がずれていないか、抜けはないかを1本1本測りながら確認します(アンカーチェック)



そして、玄関とタイル張りのアウトドアリビング部分の土間も打設されました。
基礎屋さんは本日で工事完了とのことです。
1ヵ月間に渡る基礎工事、きれいに施工いただきありがとうございました!
花井モデルは来週、設備屋さんの先行配管が予定されています。
月末から大工さんの土台敷き、来月頭には上棟と、どんどん工事が進んでいきます。
現場のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
それでは今週はこの辺で!
みなさま、どうぞ素敵な週末をお過ごしください♪
今週のおまけ
ちょっとずつクリスマスはじめています。木なのも、ボールのクリスマスカラーな色合いも可愛い。
サンタさーん!ヴィータにおしゃなクリスマスツリーが欲しいです―――😜
基礎屋さんは本日で工事完了とのことです。
1ヵ月間に渡る基礎工事、きれいに施工いただきありがとうございました!
花井モデルは来週、設備屋さんの先行配管が予定されています。
月末から大工さんの土台敷き、来月頭には上棟と、どんどん工事が進んでいきます。
現場のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
それでは今週はこの辺で!
みなさま、どうぞ素敵な週末をお過ごしください♪
今週のおまけ

サンタさーん!ヴィータにおしゃなクリスマスツリーが欲しいです―――😜